【窓まわり】型板ガラスにカーテンは必要?不要?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

マイホーム

カーテン選び、けっこう迷うところです

新築時なら、なおさら。

決める事が多すぎてカーテンを決める段階では疲れ切ってしまいませんか

そこへ型板ガラスの窓、使用頻度の少ない窓、

そもそもカーテンは必要??

そこから考えなくてはなりません。

この記事では、家を建てて10年の我が家の窓まわり、
不都合なく生活している理由についてご紹介いたします!


トイレは窓位置を工夫しカーテン不要

トイレの西側に窓があります(床から230㎝の位置)
トイレの窓

トイレの窓にカーテンを付けるのは、
外から中にいる人の影が映らないように。

我が家は、窓の位置を高くすることで人の気配が分かりづらくなっています

窓の高さは床から230㎝の位置に。
トイレのドアを開けて左側、西の壁面に横長の窓です。

光も入りやすく、とても明るい空間になります。

ただ、その高さだとカギが210㎝の高さにあります。
身長163㎝の私でも背伸びをしてカギの開け閉めをしなければなりません

だたそれほど不便だと思ったことはありません。

浴室・脱衣室は外壁にルーバー付き面格子で安心

浴室の窓。中からも外は見えません
外壁にルーバー付きの面格子を付けています

浴室と脱衣室にはカーテンは付けないで予定でした

理由は、手入れが大変だから

その代わり、外壁にルーバー付きの窓面格子を取り付けています

これは目隠し、採光、通風(換気)、日よけをひとまとめにしたもの。
羽根の向きを変えて、外から見えなくしています
また、防犯にも役に立っています。

とは言っても、これはオプション品だったので、
新築時は予算の関係で省いていたのです。

住んでみて必要だと感じたので、後で取り付けました。

カーテンは手入れが大変なので、不要ですが
この面格子はとても助かって
います

目隠しと防犯対策、安心感が違います

朝日、西日が差し込む窓は遮光タイプを取りつける

寝室 遮光ロールスクリーン 色が地味^^;

2階の寝室は南東の角で、東側に窓があります

取り付け高さ210㎝の位置に。

朝日で目覚めるのは気持ち良いのですが、とても眩しいので、

ここにはロールスクリーンを付けています。

インテリア性は考えずに、機能だけで選んだ遮光ロールスクリーンです。

目隠しだけならはカフェカーテンで充分

2階トイレ カフェカーテン 先日ニトリで買い替え!

2階のトイレ、納戸、ウォークインクローゼットにはカフェカーテンを付けています。

外から人が見えないようにするため。

そして殺風景になりすぎないように

例えばウォークインクローゼットに日が差し込む場所だったら、
遮光タイプのカーテンを取り付けていたかもしれません。
服が日焼けするのを防ぐためです。

迷った時は、時間をかけてじっくり選ぶ

西側の廊下の窓

ここは西側にある廊下の窓、まだカーテンはつけていません

廊下なので不要なのかもしれませんが、西日が差し込みます

この窓に合うカーテンがまだ見つからないのです

型板ガラスの良いところは、ひとまず中は見えないようになっているところ

カーテンは一度付けるとなかなか取替えしないものです
じっくり気に入ったものを選ぶ。

探す楽しみを残しておくのも良いかもしれません。
住んでいくうちに、必要なければそのままで良いのだから。

まとめ

カーテンの役割

効果はいろいろありますが、

インテリアで見せたくないところを隠す、無機質なアルミサッシ枠を見せないようにするため

インテリアの仕事を始めた時、先輩から教わりました。

型板ガラスにしている窓でも、
目隠しのため、日差しを遮るため、冷暖房の効率を上げるためだけではなく、

空間に合うもの、気に入ったもの

そんな風に考えると、10年後も選ぶ楽しみは増えます

必要なところに必要なものを最低限つける
これで余分なコストも抑えることが出来ます。

ここまで読んでいただきありがとうございました(❁´◡`❁)

コメント

タイトルとURLをコピーしました