【マイホーム】庭木にシマトネリコは失敗かも⁉と思う理由

マイホーム

庭木にシマトネリコをお考えの方は多いのではないでしょうか

私含め、庭木の初心者にとって、

「育てやすい」という言葉はとても魅力的ですよね

新築時に我が家も育てやすい!という理由でシマトネリコを選び、

10年経過しました…

今なら植えなかったかも…と思う理由について

シマトネリコをお考えの方にお伝えしたいと思います

シマトネリコが失敗かも⁉と思う理由

グリーンの色がとてもきれいなシマトネリコ

大きくなりすぎる

新築当初は2mほどの細い幹の株立ちでした

株立ちとは、根元から数本の幹が生えているもの

3年が過ぎるまでは、細いまま徐々に葉っぱを増やし、

気になるほどではないスピードで大きくなっていました。

当時は成長を楽しみにしていたくらいです

それが3年を過ぎたあたりから、とても大きくなり出したのです

 

夫と共に剪定をしていましたが、もう手に負えないくらいの大きさ

脚立に上っても手が届かない高さでは無理できません…

成長するスピードが速い

2月(作業前) 剪定前のシマトネリコ
(作業後)剪定後のシマトネリコ かなりすっきりです。一瞬切りすぎ??と思うくらいです
9月 (現在)剪定後7か月後のシマトネリコ

 

成長する速さがとにかく早いんです!!

ここ4年くらいは(新築から6年後)から

植木屋さんに切ってもらっています。

大きくなるのは分かっているので、小さく小さくとお願いして。

それでも夏には大きくわさわさとなります…

2月に剪定し、8月にはこの状態。

生命力が強いんですね…。

細かな花が落ちるので庭掃除が大変

落ち葉より感覚的にはほったらかしでも大丈夫ですが、
作業的には細かな花の方が面倒です…

5月くらいに小さな白い花が咲きます。

その花が風で地面に落ちるので、落ち葉ほどではないですが、

掃除が面倒です。

雨が降ると、花が余計に落ち、しかも地面が汚れて見えます。

掃除をしようにも地面にへばりついて履きにくいのです。

雨の前に、掃除をしなければなりません

外構業者さんでは、もうシマトネリコはおすすめしない⁉

注)これは我が家の工事をしてもらった外構業者さんのことですが

新築の外構にはシマトネリコをおすすめしないのだそうです。

我が家は大きな分譲地です。

同じように同じ年代のファミリーが一斉に家を建てました。

ハウスメーカーごとに区画分けされていて、似たような外構になっています。

当然、選ぶ木も似たり寄ったりで。

シマトネリコも、新築当初はご近所周辺できれいに植わっていました✨

ただ、手入れをしているお家とそうでないお家の差が激しいのは言うまでもなく

手入れをしていないお家は、すごいことになっています。

伸び放題です…

そして、植木屋さんの出費はかさみます。

皆さん、口をそろえて言われています…

この木、植えなければ良かった…💦

そんな話が耳に入ったのかどうかは不明ですが

大きくなりすぎるという理由

あまりシマトネリコはおすすめしていないそうです

シマトネリコのメリットについて

部屋から見たシマトネリコ 目線の目隠しになってくれます

それでも良いところを挙げてみると、たくさんありました!!

  • 葉っぱが艶があり涼しげな印象
  • 素人が気にせず剪定しても、そこそこ見栄えも良い
  • 水遣りも春夏のみ。
  • 虫もあまり付かない。
  • 生い茂った葉っぱは目隠しになる。
  • 常緑樹なので、1年中葉っぱが楽しめる

こんなにメリットがあったんですね…

シマトネリコって…

最後に

デメリットよりメリットの方がたくさんあるのでは??

そう思われるかもしれませんが、

  • 大きくなりすぎる
  • 成長するスピードが速い
  • 細かな花が落ちるので掃除が大変

我が家ではこのデメリットが育てる上で比重をしめています

 

確かにお手入れしやすいというのはかなりのプラ

ただ歳を重ねるごとに、腕も痛くなり、高いところに上るのも危なくなります。

植木屋さんにお願いしなくても、自分でお手入れできる庭木に越したことはないですよね

私はシマトネリコという名前も何だかかわいくて、愛着がわいてしまいます
一番したにコ(子)がつくからでしょうか^^

と言ってもやっぱり大きくなりすぎる木は、ちょっと大変です…

 

家の庭木は、数年先より数十年先も見越して選ぶ

家族と同じようにこの家で育つという感覚です

外構業者さんとよくご相談して、大切な家の庭木選び、

楽しんでください!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました